福岡市中央区平尾:炭焼酒場 山串

こんにちは、bucho です。
今日は週末金曜日。土曜、日曜がお休みの方にとってはいわゆる【花金】ですね。土日営業している会社としては、通常の出勤日。火曜、水曜が定休日の私たちは【花の月曜日】を楽しみに今週末も頑張りたいと思います。
さて、今日は【ふくおか食探訪記】をお届けします。今日、ご紹介するのは、福岡市中央区平尾にあります【炭焼酒場 山串】さんです。
住所は平尾ですが、最寄駅は薬院とか薬院大通でカウンター席が6~8つ、テーブルが2つのお店。すごくきれいな店内は、大体いつも満席で賑やかです。
店主とアルバイトさんと思しき方の2名で切り盛りされていますが、料理の提供スピードもはやく、対応面も非常に丁寧で、ほんとに素晴らしいお店です。自宅が山串さんから徒歩3分程度ということもあり、今年のGWの初訪問以来、私は常連と化してしまいました。
私の場合はまず、一品料理をオーダーします。

▲ ピリ辛こんにゃく。

▲ ミノ刺。
上の写真以外にも一品料理はありますが、私は大体これらを頼みます。安くてクオリティが高い。まさにコスパ最強です。ここまでで生ビール2杯とハイボール1杯はいけます 笑
次は、串です。

▲ サガリ。

▲ せせり。

▲ ズリ。

▲ とり皮。
このあたりになると、もう焼酎を飲み始めています。串はどれも焼き加減が素晴らしく、本当に美味しいです。また、トマト巻き等の野菜串もあり、これは女性にはうれしいポイントではないでしょうか。現に、店内には女性のみのグループもたくさんいらっしゃいます。
そして、締めは中華そば。

▲ 中華蕎そば。
これは間違いなく頼んだ方がいい一品。というか逸品。見た目はあっさりしていそうですが、鶏の旨味が凝縮されていて、しっかりとした味わいがあります。ラーメン専門店のクオリティですよ、これは。
ここまで楽しんで、焼酎ボトルを入れて、3~4人で行って大体3,000円~4,000円です。そして、こちらのお店は23時閉店なので、だらだら歓談が続くことがないので、比較的健康的に飲食ができますよ 笑
最後に、こちらのお店でのエピソードを一つ。
たぶん、来店が3回目の頃でしょうか。前回お伺いした際に、キープした焼酎ボトルに名前も何も書かずに帰っていたみたいで、かつ、なんて書いていたか、もっと言えば、ボトルが残っていたかどうかわからない状況でした。
こういうときって、大体、店員さんに「○○頃に来て、たぶん□□と書いたボトルがあるかもしれないんですが…」と尋ねて、探してもらうと思うんです。だから、同じように、店主に聞いてみました、ボトルの有無を。
そうしたら、ボトルのある棚を探すこともなく、即答「ありますよ」。運ばれてきたボトルには、おそらくお店の人が書いただろう日付のみ。スマホでその日付を遡ってみるとその日に来て撮影した写真の履歴を発見。自分たちが覚えていないことを、そのとき2度目の訪問だった私たちのことを、いろんなお客さんが訪れるにもかかわらず覚えておられた店主に、感動さえ覚えました。
このように、美味しくて、コスパが良くて、対応もいいお店です。大体こういうのって、ハードルを上げすぎて、実際に行かれてみたら「そうでもなかったな…」ってパターンが多いと思うんですが、ここはそのハードルを確実に超越します。間違いなく。
そのくらいいいお店です。薬院、平尾界隈で焼き鳥がたべたくなったら、ぜひ一度、行かれてみてください。月曜は定休なので、ご注意を。
ではまた。

店舗情報
炭焼酒場 山串
福岡市中央区平尾1丁目12-22
営業時間 17:30~23:00
TEL 092-707-3139 定休日:月曜日

Comments